
Message
ブロッコリーで
農業の未来を変える
知り合いの農家さんに頼み込んで借りた30aの畑。そこでブロッコリーをつくりはじめたことから、私の農家としてのキャリアははじまりました。
当時、どこか諦めにも似た眼差しが向けられていた日本の農業。しかも天候や気象の影響を受けやすい不安定な露地栽培の世界に飛び込んだ私の姿は、周囲からみれば無謀そのものだったかもしれません。実際野菜をつくり、届け続けるうちに、人の感覚や経験に頼りきった従来のやり方に限界を感じるようになりました。そして同時に、「ここを変えることができれば、農業は大きく変わる」と確信したのです。
一般企業で当たり前のように浸透しているPDCAサイクルや、工程管理などのビジネス的な発想。そしてビックデータや人工知能といった最先端のテクノロジーを、アナログな農業の現場にとり入れることで、アイファームは2018年には5000aにまで農地を拡大。若い力も多く加わったことで、ますますフレッシュな「ブロッコリー企業」として、新鮮でおいしい野菜をお客様にお届けできるようになりました。
次世代農家のロールモデルとなれるよう、私たちアイファームはこれからも農業の新たな未来を描きつづけます。
Outline
- 代表取締役
- 池谷 伸二
- 設立年月日
- 平成28年5月20日
- 資本金
- 3,500万円
- 所在地
-
<下江(しもえ)農産物処理加工施設>
〒430-0825 静岡県浜松市中央区下江町507
電話番号 053-425-0831
FAX番号(製造部) 053-425-1831
FAX番号(総務部) 053-425-2831
<御給(ごきゅう)農産物集出荷貯蔵施設>
〒430-0831 静岡県浜松市中央区御給町111
電話番号 053-589-4071
FAX番号 053-589-4072
- 事業内容
- 野菜の生産・販売・コンサルタント
- 主な出荷先
- 県内外量販店および外食産業
- 栽培品目
-
年間延べ面積 305ha(2025年度)
- 秋冬ブロッコリー 10月~3月:200ha
- 春ブロッコリー 4月~6月下旬:105ha
下江(しもえ)農産物処理加工施設 アクセスマップ
〒430-0825
静岡県浜松市中央区下江町507
グーグルマップで見る
御給(ごきゅう)農産物集出荷貯蔵施設 アクセスマップ
〒430-0831
静岡県浜松市中央区御給町111
グーグルマップで見る